◆コーデのテーマ:上品なお嬢さまスタイル
◆コーデのポイント:襟つきニットで雰囲気を出す

今日はもう”しっとり”とした感じでいくよ。だってほら、コーデのテーマが「上品なお嬢さまスタイル」だからね。
ではみなさん、コーディネート解説に移りますわよ。
スポンサーリンク
【STEP1:コーデの種※を決める】
今日のコーデの種は、こちらの襟つきカーディガンよ。あたくし、襟付きのお洋服ってだーい好き。
着るだけでお上品な雰囲気になれるし、パッと華やかにもなるしね。正直、襟付きのお洋服の流行は終わってしまっているけれど、好きだから今も着てるの。
みなさん、いいこと、流行ってるからという理由でその洋服を着るんじゃないのよ。 それが自分に似合っているか、それを自分が好きかどうかで洋服は選ぶことね。
では、次にいってみましょう。
※「コーデの種」とは、その日の気分や予定によって選んだアイテム・テイストなど、コーデを組むときの出発点になるものです。
【STEP2:ボトムを選びますわよ】
前にも申し上げましたけど、あたくし、キャメル色が大好きですの。だから今日もキャメル色のフレアスカートを選びました。
キャメルは本当にいろんな色と相性が良いけれど、もちろん今日のカーディガンのようなグレーともバッチリ。本当に、なんと上品な色合わせなんでしょう。
あと、フレアスカートってね、その「ふんわり感」のおかげで、お嬢さまらしい可憐さを着るだけで表現できるのよ。
「そんなの知ってるっつーの。当たり前だろ」って、庶民のあなたがたは言うかも知れないけれど、それぞれの洋服が持っている、それぞれの魅力をきちんと意識して着こなすということは、とても大事なことなの。
これはよーく覚えておくことね。
【STEP3:仕上げていきますわよ】
今回はグレーとキャメルの色合わせにしてみたんだけれど、両方とも比較的柔らかい色味だから、小物でコーディネート全体を引き締めたいわね。
だからバッグとブーツはブラックにしたわ。
ブーツはお嬢さまらしさを演出できる、少し細目のヒールになっているものをセレクト。そう、足先まで繊細さを忘れてはいけないの。
アクセサリーはゴールドで統一。やっぱりキャメルにはゴールド系のアクセサリーがいいわね。
ネックレスももちろん華奢なものをつけたわ。主張のあるものだと、せっかくの襟のデザインが引き立たなくなっちゃう。それはいけない。
どう?これで正統派上品コーディネートの完成よ。
お嬢様風に解説したかっただけなのに、何だかただの嫌味なオンナがしゃべってるみたいになっちゃたわ。
まとめ
スタンダードな上品さを楽しんでみる。そしてお嬢さま風にしゃべるとなんか嫌な女になる。
スポンサーリンク