はい!今日は前回の続きです。
前回は、直感的に着たいと「感じた」アイテムをまず一つ選んでから、コーデ組みをスタートさせるという方法についてお話しました。頭を使って考えるのではなく、直感を働かせて着たいアイテムを選ぶというのがポイントでしたね!
そして第2回目の今回は、まず「色」を決めてからコーデ組みを考えるというパターンについてお話します。
【前回の記事】
スポンサーリンク
着たい色を決めてからコーデを組み立てる
例えば、今日はピンクが着たい!と思ったら、ワードローブの中からピンク色のアイテムをまず探します。で、実際に着るピンクアイテムが決まったら、それに合いそうな服を考えながらコーデ組みをスタートさせる。
スカートやパンツ、シャツなど、着たいアイテムの<種類>が決まらないときには、こうやって<着たい色>を基にコーデを考えていく方法もあるんです★
もちろんその色が洋服である必要はなし。バッグとか帽子、靴でもOK!アクセサリーで色を取り入れるという方法もあります!
色は気分のバロメーター!?
よくよく考えてみると、何気なく選ぶ色って、その日の自分の精神的なコンディションを表していることが多いんですよね。
例えばですが、
・白を選ぶとき→新鮮な気分になりたいと思っている。
・赤を選ぶとき→やる気になっている。
・黒や茶などの暗い色を選ぶとき→ちょっと気分が閉じちゃってる。
みたいな(これは個人的な感覚ですが)。
もちろん、人によって色の好き嫌いはあるし、その人にとってどんな色がどんな意味を示すのかはそれぞれだと思います。だから、この色を選ぶときは絶対にこんな気持ちを表している!とは言い切れません。(なんにも関係してないかも知れないし。笑)
でも、色からコーデを組み立てるというやり方を実践するうちに、「私が○○色を着たいときって、○○な精神状態の時が多いんだよな」っていう、自分なりのパターンが見えるようになってくると思います。
そういう“自分バロメータ”を、日々のコーデ組みを通して発見してくのは結構おもしろいし、自分自身への理解も深まるのでオススメ!
たかが色。されど色。ぜひ、色から組み立てるコーディネートを皆さんも楽しんでみてくださいませ♪
以上、『もう悩まない!日々のコーディネートはまずここを考えろ!【vol.2】』でしたm(_ _)m
次は連載第3回目です。乞うご期待!
【前回の記事】
スポンサーリンク