今日は連載第3回目でっす!
もうね、今回は夏感ハンパないよ。なんてたって、テーマが「シェルアクセ」だからね。
シェルアクセのシェルっていうのは、日本語で「貝」のこと(知ってるか)。つまりシェルアクセは、貝を模した形になっていたり、貝殻そのものを素材にして作られた装飾品のことを言います。
なんかそのまんまの説明でゴミン。
では早速、私の手持ちアイテムでいろいろ見ていきましょうー♪
<前回の連載記事>
スポンサーリンク
サマーフレーバー全開のシェルアクセ
まずは全員で自己紹介から。はい、この子たちが、毎年活躍してくれている貝殻アクセユニットでーす。

えー、お分かりかとは思いますが、右上のやつはアクセじゃありません。作り物でもありません。モノホンの貝殻の置き物です。
私は小さいときから貝殻が大好きで、毎年海に行っては砂浜でせっせと拾っていました。その好きっぷりを私のおばあちゃんが見てくれていて、ある夏の日、本物の、しかもこんなにキレイな貝殻を、そういう系の専門店で買ってきてくれたのでありました。(おばあちゃん、ありがとう!!!)
話を戻します。
で、シェルアクセの魅力というのは、やっぱりその「とびきり夏な感じ」にあると思います。だってもう、基本夏にしか使えないからね。そのシーズンを思いっきり堪能できるアクセサリーの代表格と言えましょう。
さらに魅力がもうひとつ。それはシェルアクセの色。カラフルな色に加工されているものもありますが、貝殻本来の色って、薄ーくて、淡ーい、何とも優しいピンクカラーなのでございます(全部じゃないけど)。
こういう色はね、いいよ。耳元や首元に添えると、顔色をパッとを明るくしてくれるし、日焼けした小麦肌とも相性バツグン。それにピンクといっても、ほんとにギリギリピンクな色味だから、派手色の洋服と合わせてもクドくならないんだよね。
シェルアクセちゃん、最高!!
では次に、それぞれを詳しく見ていきたいと思います。
存在感大のボリュームネックレス&お揃いのブレスレット

なぜか昔っから私の傍にいてくれているこのコンビ(笑)。いつ、どういう経緯で私のアクセBOXに入ったのかは定かではありませんが、おそらく親戚か誰かが買って来てくれたものでしょう。
写真でどの程度伝わっているかは分かりませんが、このネックレスは結構なボリュームがあります。でも付けるだけで、ハッピーなサマーガール気分になれちゃうから気に入ってます。
気に入っているから、いつどこから来たかなんて、そんな彼女たちの過去は気にしません。
子供っぽさが可愛い星型チョーカー

子供っぽいっていうか「おもちゃっぽい」よね(笑)。でもそんなチープな雰囲気がこのコの可愛いところだと思います。
実はコレ、ちょっと前に知り合いの方からいただいたものなのですが、まだ一回も付けることができていません(汗)。結構インパクトがあるので、「今日はハジけるぞ!」みたいな日に付けたいなと考えているのですが、まだその日が来ず…。
いつ我が首元にクルッとできるかは分かりませんが、今からとても楽しみです。
普通にシンプルな白Tとかに合わせないな♪
“貝なのにゾウ、ゾウなのに貝” なフープイヤリング

これ画像で分かるかな~。
フープの真ん中にいるのは、激ミニのゾウさんです。貝殻でできたゾウさんです。
本当によく見ないと、ゾウであることもシェルであることも分かりませんが、その分かりづらさゆえにいろんなコーデに溶け込んでくれます。揺れる感じも可愛いしね★
あと、貝だけどゾウだから、夏の定番サファリルックとかにも使えるよ。
ピンクグラデがガーリーなシェル型イヤリング

これぞ、「That’s シェルアクセ!」という感じですね。色・形ともにまさしく貝。微妙なピンクオレンジのグラデーションが特徴的です。
私は結構黄みの強いスキンカラーをしているので、こういうイエローよりのピンク系は、肌に馴染みやすくて助かるんだよね~。
しかも、それぞれちょっとずつ色味が違っていて、すごくナチュラルなところが気に入っています!
ブルービーズが効いてるシェル型イヤリング

またまたシェルの形をしたイヤリングです。さっきのはホタテっぽかったけど、今度はトゲトゲのないサザエといったところでしょうか。
何気についているブルーのちっちゃなビーズが意外にもポイントになっていて、このビーズがあることで、シェルの形や色のディテールが立っているという感じ。
ビーズがこういう色なので、ターコイズ系のネックレスやブレスレットを付けるときに使うことが多いですね♪
イルカ5兄弟が並ぶ楽しげブレスレット

これも目を凝らさないと分かりにくいのですが、貝殻でできたチビイルカ達が仲良く均等に並んでいます。今どき珍しい5人兄弟ですね。
周りはウッディなビーズが連なっていて、クラフト感漂うカジュアルな一本になっています。こちらも若干お子ちゃまっぽいデザインですが、夏ってことで許されそうな範囲ですね(どんなルールや)。
太さはどちらかと言うと細めなので、他のブレスと組み合わせてジャラジャラさせてもいいかも。あ、そうしよ。今思いついたわ。
リゾートにはシェルアクセとワンピがあれば十分!
この夏、彼氏やなんかとワクワクするようなトラベルプランを立てている方も多いと思います。そして、オシャレ女子にとって現地で何を着るかということは、当日までにどうにもできなかった下腹のお肉と同じくらい気になる問題だと思います。
でも大丈夫!
ふわっと揺れるキャミワンピに、夏ムード漂うシェルアクセをトッピングしてあげれば、それだけで申し分のないリゾートコーデが完成します★
移動が多いスケジュールの日は、デニムルックにサクッとONする感じでOK。いい塩梅で非日常な雰囲気が醸し出せます。
その代わりと言っては何ですが、下腹のお肉は自分の力で何とかしてくれよっ!! いくらシェルアクセでもそればっかりはどうにもできないからな!
おわりに
さぁさぁ、いかがでしたでしょうか?
シェルアクセは特に今季のブームというワケではないですが、毎年いろんなバリエーションがリリースされている定番アイテムだと思います。そのときにトレンドインしているものを買うのはもちろんいいんだけど、純粋に季節感を楽しめるアクセを取り入れていくのもオススメ★
興味のある方は、ぜひプチプラブランドからチェックしてみてねーーー。
※連載は次回も続くよ!
<これまでの連載記事>
スポンサーリンク