うっぉーーー! もう気付いたら8月ですよ。はっやーい。
「明けましておめでとうございます」とか言ってたのが昨日のことようなのに……。夏は残り少なくなってしまいましたが、この時期らしいファッションを最後までめいっぱい満喫していきましょう★
で、今日はついに、『夏気分を盛り上げるアクセ特集』の連載最終回となります。ラストを飾るテーマはズバリ、「ターコイズ」!!
これはもうね、やっぱり夏コーデには欠かせない存在ですよ。まさしく大トリにふさわしいアクセサリーだ。
<前回の連載記事>
スポンサーリンク
着こなしに雰囲気を添えるターコイズアクセ

では例のごとく、私の手持ちアイテムでいろいろ見てきたいと思います。
とその前に、「ターコイズ」というものについてちょっとおさらいしときましょっか。(まー知ってる人がほとんどかも知れないけど。)
ターコイズは別名「トルコ石」とも言われていて、その美しいブルーカラーが特徴的な鉱石の一種です。ただブルーと言っても、海や空を思わせるような青とはまた違って、ちょっと緑がかったような、澄みきっているというよりもむしろ、「こっくり」という表現がふさわしい色ですね。
さらに、中には黒い模様が混ざっているものもあって、それがまた乙なのでございますのよ。

ちなみに「ターコイズ」という言葉は、トルコ石自体を指すときもあれば、その色の名称として使われるときもあります。ここでは、トルコ石で作られただけものだけでなく、ターコイズ“カラー”のアクセも紹介してくぜ。
石が埋め込まれたフォーキーネックレス

民族調の雰囲気が漂うターコイズは、こんなフォークロアデザインのアクセにはぴったり。ネック部分も黒のスウェード素材になっていて、「それっぽさ」が増し増しです。
ヘッドに結構なボリュームがあるので、真っ白なTシャツorタンクにデニムパンツみたいな、シンプルコーデの日につけることが多いかな★
主張具合がちょうど良いシャラン系ネックレス

アクセをガッツリ目立たせたいときやネイティブ感を盛り上げたいときは、さっきのようなネックレスで全然OKなんだけど、ちょっとエレガントにまとめたい日はこっちです。
ひとつひとつのチャームはそんなに大きくないのに、発色が良いからちゃんとアクセントになってくれるんだよね。揺れ感も女子っぽくて好き♡
ブラックとの好相性っぷりがわかるブレスレット

ターコイズって本当にブラックと相性が良い!!
このブレスレットも、黒のビーズはたった一個しか入ってないんだけど、他の石に埋もれることなく、しかもターコイズの鮮やかさをしっかり引き立ててくれてます。
いびつなイゴイゴが逆にキュートなブレスレット

コーデにエッジを効かせたいときはこのブレスレット。さっきのはガーリーな洋服に合わせやすいのに対して、こちらはクール系のスタイリングにハマります。
留め具部分も抜かりなく石が付いていて、プレーンだけどこだわりが感じられる一本。もしクラスにいたら、「ヤンキーじゃないけどヤンキーにナメられない」タイプの生徒になるでしょう。
自分で長さを調整したブレスレット

前にもちらっと言いましたが、私、手首にフィットしない長めのブレスレットをつけるときは、「もういっそ結んじゃう」という特殊なクセを持っているんですよね。
で、このブレスレットはかなり長かったので、片方のみならず両方ともクルッとひと巻きしちゃいました。真似したかったら真似していいよ。
何年もヘビロテしすぎのイヤリング

どんな洋服にも馴染むターコイズ系のイヤリングが欲しいな~…と思っていたときに出会ったコがこちら。本当に使いやすくて重宝してます。マジでもう何年付けてるんだって感じ。
ぶら下がってる下のモチーフがユラユラして可愛いし、輝度の高いブルーなので、小粒ちゃんでも顔回りを明るくしてくれます♪
絶対回復させる予定のイヤリング

こちらは、耳を挟むためのクリップ部分が取れて壊れちゃってるイヤリングです。イヤリングをイヤリングたらしめる最重要パーツがなくなっているので、この子は自分が何者なのかを忘れかけています。
わざわざそんな壊れたモンを紹介すな! という皆さんの声が聞こえてきそうですが、どうしても捨てられず、現在リメイクしようと考え中です。
現在っていうか、もう何年もそう考えているので、「今年こそは絶対実行するぞ!」という決意表明も兼ねて、今日この画像をアップしてみました。
またそのリメイク風景は、コラムかブログで紹介するから待っててね。
ターコイズアクセはこう使うといいね
と、ここまでで、私物アイテムを見ていただきましたが、最後にターコイズアクセを使うときのポイントや、その付けこなし方についても触れておきたいと思います。
ブラック系の洋服をペアリングさせるとGOOD!
冒頭でも言いましたが、ターコイズの青はただの青じゃなくて、緑をほんの少し差したような色調で、かつ重厚感があるカラーなんだよね。クリア過ぎないっていうのかな。
だから重みのある黒を合わせても、引けをとらずにきちんと華やかさを演出してくれます。黒の模様が入っている石なら、さらにその相性は抜群さ!
シルバーを持ってくるのがオシャレ
画像を再度ご覧いただくと分かると思いますが、ぜーんぶ、金具部分がシルバーになっています。
ゴールドとはマッチしないというわけでもないんだけど、ターコイズがより爽やかに映えるのは、涼しい顔したシルバーの方でしょう。しかもシルバーなら、こってりカラーのターコイズをすっきりさせるという、嬉しい効果も発揮してくれます。
なので、(金具がシルバーになっている)ターコイズアクセを身に付けるときは、他のアクセや小物のメタルも、同じシルバーにするのがいいと思うよ★
フォーキールックにセットしたい
色が均一でなかったり、多種多様な模様が入っていたりするターコイズ。ダイヤモンドやルビーなどとは違って、かなり天然の石っぽさがあります。
なので、民族調コーデやヒッピースタイルに仕込むと、ターコイズのナチュラルな持ち味をうまく生かすことができますね。っていうかターコイズアクセを付けると、とたんに洋服の方がフォーキーな表情を見せ始めると言った方が適切か。
うん、まーそんな感じだ。
というワケで、奥深い魅力のあるターコイズアクセですが、これらのツボを押さえて着こなしに取り入れると、よりいっそう洗練されたアウトフィットが完成します。皆さんもぜひ参考にしてみてくださいませー★
おわりに
親近感があって、バリエーションも豊富なターコイズ系アクセ。寂しい仕上がりになりがちな夏の装いに投入して、貧相見え&地味見えからの脱出を図りましょう!!
あー、とうとう終わっちゃったアクセ特集……。本当はウッディ系やピンク系も予定してたんだけど、こればっかり続けるのもアレだしな(笑)。
でもまた連載モノはどんどんやっていくので、次回もどうぞご期待くださいな♪
<これまでの連載記事>
スポンサーリンク